「旅行や結婚式で高画質な写真・動画を撮りたいけど、数万~10万円以上するカメラをいきなり購入するのは不安…」
そんな方に注目されているのが、プロ仕様のカメラや機材を格安で利用できるカメラレンタルです。
近年では、1泊2日から使える&安い「短期レンタル」や、長期でもお得に使える「月額制サブスク」など、サービス形態も充実しています。
さらには、初心者でも安心して使えるサポート体制や、人気機種をリーズナブルにレンタルできるプランの登場など、選択肢がさらに拡大。
この記事では、カメラレンタルのおすすめサービス6選に加え、選ぶときのポイントや返却時の注意点も併せて解説します。
この記事を書いた人

- 家電レンタル利用歴2年
- 一人暮らし歴23年
- 家電関連記事を100本以上執筆
- 季節家電は毎年レンタルを利用中
- 実体験ベースで丁寧に解説
カメラレンタルのメリット・デメリット

カメラレンタルは多くのメリットがある一方で、注意が必要なデメリットもあります。
レンタルを利用する前に押さえておきましょう。
メリット

購入すると10万円以上するカメラでも、レンタルなら2泊3日2,000~5,000円程度で使えます。
旅行・子どもの運動会・結婚式など、一時的に必要な場面で高画質の写真・映像を残したいとき、レンタルが非常に重宝するでしょう。

長期レンタルしたい場合は、月額制(サブスク)プランがお得です。
またカメラを購入したいときも、レンタルなら格安で複数の機種を試せるため、より納得のいく買い物をしやすくなります。
なお、多くのサービスでは故障時の補償を設定しているので、通常利用の範囲内であれば多額の修理費を負担する心配もありません。
デメリット
身分証提出による審査が必要なサービスもあり、手間や待ち時間が発生します。
また、最新モデルは人気が高いため、時期によっては予約が1ヶ月以上埋まっていることも。
さらには、月額制プランで1ヶ月のレンタル料が安くても「3ヶ月以内の解約は手数料が発生」など、最低利用期間を設けている場合があるのでご注意ください。

3泊4日などの短期プランでも、延長して使うこともできますよ。(延長料金有り)
カメラレンタルを選ぶときのポイント

目的に適したカメラを決める
カメラは種類によって特徴が異なるので、より目的に適したカメラを確認して選びましょう。
カメラの種類 | おすすめの人 |
デジタル一眼レフ | ・風景、動物、スポーツなど本格的な写真を撮りたい ・暗所や動きのある被写体にも強く対応したい ・レンズ交換やマニュアル操作を楽しみたい中〜上級者 |
ミラーレス一眼 | ・一眼レフの高画質を備えつつ、軽量で持ち運びやすいものがいい ・旅行や日常の撮影で映える写真を撮りたい ・将来的に本格撮影にも挑戦したい初心者〜中級者 |
デジカメ | ・スマホ以上の画質で手軽に撮影したい ・SNSや日常記録用に、すぐ撮れてすぐ見られるカメラが欲しい ・機械操作が苦手で、簡単にキレイな写真を残したい初心者/シニア |
アクションカメラ | ・スポーツ、アウトドア、旅行先でアクティブな撮影をしたい ・防水や耐衝撃など、過酷な環境でも使えるカメラが欲しい ・ヘルメットや自転車などに取り付け、臨場感のある映像を残したい |
360度カメラ | ・一度の撮影で全方位の映像を記録したい ・Vlog、YouTube、VR向けの映像制作をしたい ・イベントや風景など、あとで自由に視点を変えて楽しみたい |
レンタル期間を確認する
レンタルできる期間は、サービスによって「月額制」「〇泊〇日」などさまざまです。
一時的にカメラが必要な場合は短期プランが適していますが、長期利用したいなら月額制の方がお得です。

長期間レンタルするほど、お得な特典が付くサービスもありますよ。
月額制(サブスク) | 短期プラン |
・長期利用で出費を分散できる ・気に入ればそのまま購入できるプランも | ・特別なイベントの時だけ使える ・購入前に複数のカメラを試せる |
審査が必要な場合は条件を見ておく
カメラレンタルの中には、利用前に身分証明書提示などの審査を必要とするケースがあります。
特にレンタル料が高額になる際は、クレジットカードや収入確認の審査が行われることも。
審査に通らない可能性も考えられるため、時間がない場合は審査不要のサービスを選ぶといいでしょう。
故障時の補償やサポートを確認する
カメラは精密機械なので、思わぬトラブルによって破損させてしまうことも考えられます。
故障に関する補償やサポートを設けているサービスが多いものの、破損状況によって修理の負担額はまちまちです。
「カメラの扱いに慣れていない」「万が一の事態が不安」という方は、修理費用の負担がないサービスがおすすめです。
【20205年版】カメラレンタルのおすすめ6選
スクロールできます→
サービス | 最低 レンタル料金 | 最低 レンタル期間 | カメラの 種類 | 最短 発送日 | 配送料 | 対応エリア | 故障時の対応 | リンク |
CAMERA RENT 業界最大級の商品数&メーカー数 | 2,750円~ | 1ヶ月~ | 1,600種以上 | 即日 | 返送料のみ負担 | 全国 | 基本費用負担無し | |
GOOPAS 1泊2日1,188円からレンタル可 | 1,188円~ | 1泊2日~ | 約2,500種 | 当日 | 往復1,650円 | 全国 | 負担上限5,000円 | |
APEXレンタル 東京・大阪・愛知は店頭レンタルも | 1,400円~ | 2泊~ | 92種816台 | 即日 | レンタル料3,000円以上で無料 | 全国 | 安心補償有り | |
ゲオあれこれレンタル 基本身分証不要&会員登録無料 | 2,180円~ | 3泊4日~ | 約570種 | 即日 | 無料 | 全国 | 基本無償対応 | |
レンティオ 長期利用or短期利用を選べる | 1,200円~ | 2泊3日~ | 約1,450種 | 即日 | レンタル料に含まれる | 全国 | 過失のない故障は費用請求なし | |
モノカリ 空港やホテルでも受け取れる | 1,000円~ | 1日~ | 約570種 | 即日 | 無料 | 全国 | 補償制度有り |
CAMERA RENT業界最大級の商品数&メーカー数
最低レンタル料金 | 月額2,750円~ |
最低レンタル期間 | 1ヶ月~(月額制) |
カメラの種類 | 1,600種以上 |
最短発送日 | 即日 |
配送料 | 返送料のみ負担※プライム会員は往復送料無料 |
対応エリア | 全国※一部離島を除く |
故障等の対応 | 基本費用負担無し |
返却方法 | 配送 |
公式サイト | https://camera-rent.jp/ |
CAMERA RENTは、商品数1,600種以上&取扱いメーカー数27社と、どちらも業界最大級の規模を誇ります。
月額2,750円のエコノミープランから、月額26,950円のハイエンドプランまで、目的や予算に合わせて7つのプランから選べるのが特徴です。
商品数が多いものの、すべてのレンタル品を防湿庫で徹底管理し、品質にこだわっています。
月額制なので返却期限はなく、また「最低〇ヶ月利用」などの縛りもないため、制約を気にせず利用できるでしょう。
他にも「最短即日審査・決済・発送」「故障への補償サービス」「ポイント還元」など、お得なサービスが満載です。
こんな人におすすめ!
- 1ヶ月以上の長期利用予定がある
- できる限り目的に合った、理想的なカメラを選びたい
- お得な恩恵をたくさん受けたい
\返却期限・最低利用期間の縛り無し/
業界最大数の品ぞろえ&メーカー数
公式サイト:https://camera-rent.jp/
GOOPAS1泊2日1,188円からレンタル可
最低レンタル料金 | 1,188円~ |
最低レンタル期間 | 1泊2日 |
カメラの種類 | 約2,500種 |
最短発送日 | 当日※14時までの注文 |
配送料 | 往復1,650円 |
対応エリア | 全国 |
故障等の対応 | 負担上限5,000円 |
返却方法 | 配送(佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸等) |
公式サイト | https://goopass.jp/entry07/ |
GOOPASでは、利用シーンに合わせて「サブスクプラン」「ワンタイムプラン」を使い分けられます。
サブスクプラン | ワンタイムプラン |
月額2,970円~ (1ヶ月,3ヶ月,6ヶ月,12ヶ月毎) | 1泊2日~ 1,188円~ |
長期利用ほど特典が多い | 複数の商品を試せる |
また「最短当日発送」「1ヶ月前からレンタル予約」なども選べるので、より利用するタイミングに合わせやすいのも魅力。
なお、どの機材を選べばいいか悩む方のために、チャットやオンラインによる無料相談窓口を提供しています。
こんな人におすすめ!
- レンタル期間を自由に設定したい
- 複数のカメラで迷っていて、短期レンタルで試したい
- カメラ初心者で不明点を気軽に相談したい
\長期・短期からプランを選べる/
初心者向け相談窓口有り!
公式サイト:https://goopass.jp/entry07/
APEXレンタル東京・大阪・愛知は店頭レンタルも
最低レンタル料金 | 1,400円~ |
最低レンタル期間 | 2泊~ |
カメラの種類 | カメラ92種816台 |
最短発送日 | 即日 |
配送料 | レンタル料3,000円以上で無料 |
対応エリア | 全国※一部離島を除く |
故障等の対応 | 安心補償有り |
返却方法 | 配送、店舗 |
公式サイト | https://www.apex106.com/ |
APEXレンタルは創業30年以上の老舗で、経験豊富なスタッフによるクオリティの高いサービスを提供します。
カメラ92種816台、レンズ・アダプタ348種1716本と、在庫数が圧倒的。
またカメラ以外にも、PC・スマホ・音響機器・プロジェクターなども取り揃えているので、オンライン会議やセミナーでも重宝します。
東京に2店舗、大阪・愛知(名古屋)に各1店舗があるため、宅配だけでなく店頭でレンタルできる点も独自の強みです。
こんな人におすすめ!
- 長期よりも短期でレンタルしたい
- 仕事でWEBカメラ付きPCや音響機器なども必要
- 東京・大阪・愛知住みで、店頭レンタルを利用したい
\店頭は当日レンタルも可能/
老舗だからこその高クオリティサービス
公式サイト:https://www.apex106.com/
ゲオあれこれレンタル基本身分証不要&会員登録無料
最低レンタル料金 | 2,180円~ |
最低レンタル期間 | 3泊4日~ |
カメラの種類 | 約570種 |
最短発送日 | 即日 |
配送料 | 無料※北海道・沖縄以外 |
対応エリア | 全国 |
故障等の対応 | 基本無償対応 |
返却方法 | 配送 |
公式サイト | https://geo-arekore.jp/ |
レンタルCD・DVDの店舗を展開する「ゲオ」運営のレンタルサービスです。
あらゆる家電製品が相場より安くレンタル可能で、中でもカメラの種類が非常に豊富。
申込時は基本身分証不要で会員登録無料なので、初心者でも簡単に進められます。
また、着払い配送伝票と梱包用テープが同梱されているため、返却の手間も最小限で楽です。
通常利用の範囲内でできた傷・汚れは修理費負担ゼロですが、不注意による場合でも費用負担は2,000円までで済みます。

こんな人におすすめ!
- 長期よりも短期でレンタルしたい
- 家電レンタル初心者で、返却まで簡単に済ませたい
- 人気のApple Watchやスマートウォッチなども格安で試してみたい
\送料無料・故障時基本無償/
土日祝問わず24時間申込可能
公式サイト:https://geo-arekore.jp/
Rentio(レンティオ)長期利用or短期利用を選べる
最低レンタル料金 | 月額1,200円~ |
最低レンタル期間 | 2泊3日~ |
カメラの種類 | 約1,450種 |
最短発送日 | 即日 |
配送料 | レンタル料金に含まれる |
対応エリア | 全国 |
故障等の対応 | 過失のない故障は費用請求なし |
返却方法 | 配送 |
公式サイト | https://www.rentio.jp/ |
レンティオは月間約15万人が利用するサービスで、カメラを含め6,720種以上の商品をレンタルできます。
月数でレンタル期間を管理する「月額制プラン(長期向け)」と、3泊4日など限定的に利用できる「ワンタイムプラン(短期向け)」から選べるのが特徴。
返送は、専用バーコードでコンビニ・郵便局など好きな場所から送れるほか、無料の訪問集荷サービスも提供しています。
他にも「翌日発送の商品が多い」「クーポン・キャンペーンが充実」など、お得に利用できるサービスが豊富です。

こんな人におすすめ!
- 話題の最新モデルや流行の商品を、いち早く試してみたい
- 利用者数が多く安心できるサービスを選びたい
- 普段忙しく、コンビニや郵便局へ返送しに行く時間がない
\初月無料~50%OFF商品多数/
月間利用者数約15万人!
公式サイト:https://www.rentio.jp/
モノカリ空港やホテルでも受け取れる
最低レンタル料金 | 1,000円~ |
最低レンタル期間 | 1日~ |
カメラの種類 | 約570種 |
最短発送日 | 即日 |
配送料 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
故障等の対応 | 全レンタル品が補償制度適用(条件あり) |
返却方法 | 配送 |
公式サイト | https://monocari.com/ |
カメラから美容家電・ドローン・ゲーム機まで、幅広い家電をリーズナブルにレンタルできるモノカリ。
一眼レフをはじめ、ミラーレスや人気のGoProも格安で借りられます。
全国送料無料で利用できるほか、空港やホテルでも受け取れるので、旅行時の荷物を最小限に抑えられます。
また、他のカメラレンタルとは異なり身分証提出が不要で、ネットから予約するだけでレンタルできるのもポイント。
商品によっては1日だけレンタルできたり、東京新宿の店舗では当日レンタルで受け取れることも可能です。

こんな人におすすめ!
- カメラをできるだけ早く借りたい
- 旅行で荷物にならないよう、空港やホテルで商品を受け取りたい
- 面倒な身分証提出の手間を省きたい
\全国送料無料・即日発送/
累計1万件以上の貸出実績
公式サイト:https://monocari.com/
カメラレンタル返却時の注意点

レンタルしたカメラを返却するときは、下記の点に注意しましょう。
レンタルサービスの中には「SDカード内にデータを残したままでもOK」というところもあります。
しかし、個人情報流出などのリスクもゼロではないため、データは削除しておくのが確実。
なお、返送時は送られてきた箱と緩衝材をそのまま再利用するため、元の状態に戻せるか不安な場合は写真を撮っておきましょう。

カメラレンタルのよくある質問

カメラをレンタルするのに身分証は必要?
サービスによって異なります。必要な場合はWEB上でのアップロードが一般的です。
初心者でもカメラの操作は簡単にできる?
初心者向けの機種や、操作マニュアル付きプランもあります。事前に使い方を確認しておくと安心です。
レンズや三脚などの付属品もレンタルできる?
ほとんどのサービスでは、カメラ以外に必要な付属品もレンタルできます。
レンタルしたカメラが壊れたら弁償?
通常使用の範囲内であれば無償対応が多く、不注意による場合でも修理費上限金額が設定されている傾向です。
レンタル期間を延長できる?
可能な場合が多いですが、在庫や予約状況により変わる場合もあります。
旅行先やイベント会場でも受け取れる?
一部サービスでは、空港やホテルを受取場所に指定できます。
レンタル後はどのように返却すればいい?
基本的には送られてきた箱と緩衝材を再利用します。同梱されている配送伝票・梱包用テープで梱包し、持ち込みや集荷依頼で返送します。
まとめ
カメラレンタルは注意点がいくつかあるものの、メリットが圧倒的に多いサービスです。
自分が撮りたいものや目的をしっかり決めた上で、より良いサービスを探してみてください。
まずは2泊3日などの短期レンタルで気軽に試すのもいいでしょう。