梅雨~夏場だけ除湿機が欲しいけど、わざわざ購入するのは抵抗がありますよね。そんなときは購入よりも格安で使える&使い終わったら返却するだけで済む、家電レンタルサービスがおすすめ。この記事では、家庭用除湿機をレンタルできる安いおすすめサービスや、実際にレンタルを利用している人の声も紹介します。

記事内に広告を含む場合があります

家電製品別

ジメジメを乗り切る!家庭用除湿機をレンタルできるサービス

2025年5月30日

梅雨のジメジメを乗り切りたいけど、除湿機をわざわざ購入したくない。

寝室にエアコンがなくて、扇風機だけではもう限界。

除湿機を買っても、1年で使わない時期の方が長く収納場所に困る。

梅雨~夏場だけ除湿機が欲しいけど、時期が過ぎたら使わなくるものに対し、わざわざ高いお金を払って購入するのは抵抗がありますよね。

そんなときは、購入よりも格安で使え上に必要な期間が過ぎたら返却するだけで済む「家電レンタルサービス」がおすすめです。

ただし、レンタルする期間によっては購入の方が安くなる場合もあるため、注意が必要です。

この記事では、家庭用除湿機をレンタルできるおすすめサービスに加え、除湿機をレンタルするメリット・デメリットや、実際に利用している人の声も紹介します。

この記事を書いた人

アイコン(通常)
サイト運営者
  • 家電レンタル7社利用経験あり
  • 一人暮らし歴23年
  • 家電関連記事を100本以上執筆
  • 実体験ベースで丁寧に解説

除湿機をレンタルするメリット・デメリット

家電レンタルのメリット

除湿機のレンタルは多くのメリットがある一方で、注意が必要なポイントもあります。

スキップしておすすめを見る

メリット

費用を最小限に抑えつつ除湿効果が得られる

梅雨時や夏場などの短期間だけ除湿機を使いたいのに、わざわざ数万円で購入するのはもったいないですよね。

しかしレンタルなら、1ヶ月1,500円程度から手軽に利用できます。

また、購入では手を出しにくい高性能モデルも、レンタルなら格安で使える点もお得。

除湿機があればカビ・ダニの発生を抑えられますし、部屋干しでもしっかり乾きます!

項目レンタル購入
料金月額1,450円~約2万~3万5千円
長期コスパ
故障時費用過失なしなら無料自己負担
保管・収納不要(返却で完結)保管場所が必要

買う前に試せるから除湿機選びに失敗しない

除湿機は、特徴が異なる3方式(コンプレッサー式・デシカント式・ハイブリッド式)に分かれています。

コンプレッサー式
(夏の使用向き)
エアコンの除湿機能と同様の性能。排熱が少なく室温の上昇は小さい。消費電力を抑えられる
冬など気温が低いと除湿力が落ちる。稼働音がやや大きめ。
デシカント式
(冬の使用向き)
乾燥剤に湿気を吸着させヒーターで飛ばす。冬でも除湿力が落ちない。軽量・コンパクトで稼働音も静か。
ヒーターで室温が上昇するので夏場は使用しにくい。消費電力が高め。
ハイブリッド式
(1年中使う人向き)
コンプレッサー式とデシカント式の性能を持ち、室温に応じて切り替わる。1年を通して除湿力が落ちない。
本体が大きく重い。高価になりやすい。

筆者は「夏の使用向き」コンプレッサー式を持っていますが、必要に応じて1年中使っています。

除湿機
コンプレッサー式除湿機

機種によって除湿能力・タンク容量・静音性など性能はさまざまなので、購入後に「思っていた感じと違った…」と後悔するのは避けたいですよね。

レンタルならお手頃価格で性能を試せますし、複数機種を検証してから購入を検討することも可能です。

除湿機の収納スペースに悩まされない

除湿機を日常的に使わない場合、特に一人暮らしの限られたスペースでは邪魔になりがち。

収納場所があっても出し入れが面倒になり、結局出しっぱなしになることも…。

しかしレンタルであれば、シーズンが終わったら返却するだけなので、無駄なモノに悩まされません。

▶「季節家電の収納場所がない問題の解決方法」は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
扇風機などの季節家電は「収納場所がない問題」に直面しがち。また家電を出しっぱなしにするとリスクもあるため放置も危険。この記事では、季節家電の収納問題とリスクを同時に解決してくれる家電レンタルを含め、3通りの対策を詳しく解説します。
扇風機が邪魔!季節家電の収納場所ない問題はレンタルで解決

故障の不安を抱かず安心してフル活用できる

除湿機を稼働し続けると、何かの原因で故障するリスクもあります。

家電レンタルは、過失なしの故障であれば無料で対応してくれるサービスが多いため、万が一のトラブル発生時もコストや手間の負担がありません。

デメリット

中古品が多い

レンタル品は新品もありますが、多くのサービスでは中古品がメインです。

ただし、中古品であってもクリーニングやメンテナンスを徹底しているサービスもあるので、気になる方は利用前にチェックしておきましょう。

クリーニングはもちろん、テスト・メンテナンスをしっかり行った上で出荷しております。その過程で、本来の機能基準を下回っている商品はご提供しておりません。年式は4〜5年前の物を多く出荷しております。また、大きな欠損は商品としては不適格としておりますが、外装上の多少の傷・凹みはございます。その点はご理解の上ご利用ください。尚、弊社では市場リサイクル品は使用しておりません。

引用元:かして!どっとこむ

人気機種は予約を取りにくい可能性がある

「衣類乾燥モード付き」「静音設計」などにこだわりたくても、人気機種は予約が空いていない場合があります。

在庫や機種のラインナップはサービスごとに異なるので、複数を比較して選びましょう。

長期利用は購入より割高になる場合も

梅雨や夏場だけでなく、冬場の結露対策などにも除湿機を使いたい場合、長期レンタルすると購入より割高になり場合があります。

2~3ヶ月程度のレンタルなら割安な傾向にありますが、半年1年以上使うなら購入する方がお得かもしれません。

月額3,000円×3ヶ月
9,000円
月額3,000円×12ヶ月
36,000円

同程度の新品除湿機が2~3万円だと、長期利用でレンタルの方が割高に

レンタル品をそのまま購入できるサービスなら、よりお得で手間も最小限に済みますね。

▶「家電レンタルより買った方が安いケース」は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
家電レンタルはある一定の利用期間を超えると、レンタルよりも買った方が安く済むケースがあります。この記事では、家電レンタルより購入した方が安くなる目安について、実際の料金比較に基づいた検証結果に加え、長期レンタルの費用を抑える工夫についても解説します。
家電レンタルより買った方が安いケースとは?価格を徹底比較

除湿機レンタルはこんな人におすすめ

おすすめの人

  • 梅雨や夏だけ除湿機を使いたい
  • 購入前に性能を試してから決めたい
  • 一人暮らしで収納スペースが限られている
  • 最新モデルを格安で使ってみたい
  • 故障リスクやメンテナンスに不安がある
  • 一時的に湿気・カビ対策をしたい
  • なるべく出費を抑えたい
  • 複数部屋や用途ごとに使い分けたい

除湿機を「買うか借りるか」で迷うなら、まずはレンタルで試してみるのが安心です。

短期間でも効果を体感でき、気に入ればそのまま購入検討も可能。

また、最新モデルも手軽に試せるため、ムダなく快適な暮らしを始めるチャンスと言えます。

家庭用除湿機をレンタルできるおすすめサービス4選

スクロールできます→

サービスおすすめの人除湿機
取扱数
最低利用
料金
最低利用
期間
最短
到着日
新品
中古
レンタル
後に購入
配送料故障等の対応対応
エリア
リンク
kikito
ドコモ運営のサービス
急ぎ&短期で試したい
多い
月額2,100円8日翌日新品
中古
無料過失の破損でも原則負担なし全国

公式サイト

レンティオ
月間利用者15万人以上
豊富な種類から選びたい
多い
月額2,400円14泊15日翌日新品
中古
無料過失無し無償、過失有り2,000円まで負担全国

公式サイト

GYMGATE
トレーニング用品多数
短期で気軽に試したい
少ない
月額3,580円7泊8日1~2日後新品
中古
無料通常使用の範囲内なら費用負担なし全国

公式サイト

ゲオあれこれレンタル
3泊4日レンタルが多い
大手ゲオのサービスがいい
少ない
月額3,980円14泊15日2~3日後新品
中古
無料軽度なら最大5,000円まで負担全国

公式サイト

kikito

▶詳しく見る
コンプレッサー式除湿機
15日8,280円
月額3,300円
ハイブリッド式除湿機
8日9,980円
月額4,600円
デシカント式除湿機
8日7,980円
月額2,100円
レンティオ

▶詳しく見る
コンプレッサー式除湿機
14泊15日6,080円
月額2,800円
ハイブリッド式除湿機
14泊15日7,480円
月額6,800円
デシカント式除湿機
14泊15日5,980円
月額2,400円
サーキュレーター付き除湿機
14泊15日7,280円
月額3,300円
GYMGATE

▶詳しく見る
衣類乾燥除湿機
月額3,580円
除湿機能付きポータブルクーラー
月額4,980円
ゲオあれこれレンタル

▶詳しく見る
除湿機
14泊15日6,680円
月額3,980円
除湿機能付きポータブルクーラー
30泊31日5,980円
月額4,480円

除湿機レンタルのおすすめは、取扱数が豊富な「kikito」と「レンティオ」。

また、7泊8日や14泊15日の短期レンタルが可能な「GYMGATE」「ゲオあれこれレンタル」も便利です。

kikitoドコモの家電レンタル・サブスク

除湿機取扱数 多い
最低利用料金月額2,100円
最低利用期間8日
最短到着日翌日
新品/中古新品 / 中古
レンタル後購入
配送料無料
故障時過失の破損でも原則負担なし
対応エリア全国
おすすめの人急ぎ&短期で試したい

特徴

  • 選りすぐりの最新家電が多数
  • 短期と長期から選べる
  • dポイントがたまる&使える
  • 最短で注文の翌日AMに到着
  • レンタル商品をそのまま購入できる
  • 全商品除菌&動作確認済み
  • 過失の破損でも原則修理費負担なし

注意点

  • 月額レンタルは最低利用期間がある
  • 人気モデルは在庫切れのケースも
  • ジャンルによっては商品数が少ない

kikitoはドコモが運営するサービスで、レンタルを利用すると普段の買い物にも使えるdポイントをためたり使ったりできます。(dポイントはドコモユーザー以外も活用可)

「コンプレッサー式」「ハイブリッド式」「サーキュレーター付き」などのタイプが一通りそろっているため、自分に合った除湿機を選びやすいのが魅力。

除湿機タイプの違いを見る >>

正午12時までに注文で、最短翌日AMに商品を受け取ことが可能。

「全商品のクリーニングを徹底」「過失による破損でも原則修理費用負担なし」など、快適に利用できるサービスも用意されています。

商品短期レンタル月額サブスク
SHARP コンプレッサー方式 冷風・衣類乾燥除湿機 15日間8,280円3,300円/月
Panasonic エコ・ハイブリッド衣類乾燥除湿機8日間9,980円4,600円/月
SHARP デシカント方式 衣類乾燥除湿機8日間7,980円2,100円/月

※月額サブスクは最低利用期間あり

\期間限定キャンペーン開催中/

kikito
公式サイトを見る

dポイントがたまる&使える

公式サイト:https://rental.kikito.docomo.ne.jp/

Rentio(レンティオ)除湿機の取扱数や種類が豊富!

除湿機取扱数 多い
最低利用料金月額2,400円
最低利用期間14泊15日
最短到着日翌日
新品/中古新品 / 中古
レンタル後購入
配送料無料
故障時過失無し無償、過失有り2,000円まで負担
対応エリア全国
おすすめの人豊富な種類から選びたい

特徴

  • 月間利用者数約15万人
  • 商品ラインナップ6,720種以上
  • 月額制or短期プランを選べる
  • 新発売製品もいち早く体験できる
  • レンタル商品をそのまま購入も可能
  • 故障・紛失・不具合等のサポート有り
  • 訪問集荷サービスを無料で利用可

注意点

  • 新品はあるものの、ほとんどは中古品
  • 最低利用期間内の解約は手数料が発生
  • 人気商品は予約待ち期間が長い

レンティオでは6,720種以上の製品を提供しており、除湿機の取り扱いも豊富です。

レンティオも「コンプレッサー式」「ハイブリッド式」「サーキュレーター付き」から選べるため、環境に合ったタイプを決めやすいでしょう。

除湿機タイプの違いを見る >>

コンビニや郵便局など好きな場所から返送できるほか、無料の訪問集荷サービスも用意されています。

過失なしの故障は無料対応、また不注意による故障でも費用負担は最大2,000円なので、気兼ねなく利用できるでしょう。

使い心地が気に入って、そのまま差引価格で購入すれば、返却や新品購入の手間を省けますよ!

商品ワンタイム料金月額制料金
コロナ コンプレッサー式 衣類乾燥除湿機 新品も選べる-初月1,450円
(以降2,900円/月)
シャープ コンプレッサー方式 衣類乾燥除湿機 プラズマクラスター700014泊15日
6,480円
初月1,650円
(以降3,300円/月)
アイリスオーヤマ サーキュレーター 衣類乾燥除湿機14泊15日
6,980円
初月1,650円
(以降3,300円/月)
シャープ ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 プラズマクラスター2500014泊15日
7,080円
初月2,400円
(以降4,800円/月)

▶除湿機のレンタル商品一覧(約30点あり)はこちら

\初月20~60%オフ商品多数/

Rentio(レンティオ)公式サイト

月間利用者数約15万人!
公式サイト:https://www.rentio.jp/

▶レンティオの体験レビュー記事を見てみる

GYMGATEトレーニング用品・美容家電を手軽にレンタル

除湿機取扱数 少ない
最低利用料金月額3,580円
最低利用期間7泊8日
最短到着日1~2日後
新品/中古新品 / 中古
レンタル後購入
配送料無料
故障時通常使用の範囲内なら費用負担なし
対応エリア全国
おすすめの人短期で気軽に試したい

特徴

  • 500商品以上を幅広く取り扱っている
  • トレーニングマシンを格安で利用可能
  • 往復送料無料
  • レンタル商品をそのまま購入できる
  • メディアでの掲載実績多数
  • リクエストした商品の追加も可能
  • 消毒・掃除・点検を徹底している

注意点

  • 組立や設置は自分で行う必要がある
  • 月額レンタルで3ヶ月以内返却の場合は、残り期間分の利用料負担がある

GYMGATEは、話題の美容家電やトレーニングマシンなど、500商品以上をレンタルできるサービスです。

短期レンタル(7泊8日)と月額レンタルが利用でき、気に入ったらそのまま購入することも可能。

「衣類乾燥除湿機」「除湿機能付きポータブルクーラー」をお得にレンタルできます。

シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-P180-W月額3,580円
コロナ 衣類乾燥除湿機 CD-H18A月額4,280円
シロカ 除湿機能付きポータブルクーラー SY-D151月額4,980円

\初月半額キャンペーンあり!/

GYMGATE公式サイト

注文累計20,000件突破
公式サイト:GYMGATE

▶GYMGATEの体験レビュー記事を見てみる

ゲオあれこれレンタル家電・カメラ・PC・スマホを手軽に使える

除湿機取扱数 少ない
最低利用料金月額3,980円
最低利用期間14泊15日
最短到着日2~3日後
新品/中古新品 /
中古
レンタル後購入
配送料北海道エリア、沖縄エリア以外は往復送料無料
(北海道:1商品一律800円、沖縄:1商品一律1,500円)
故障時軽度なら最大5,000円まで負担
対応エリア全国
おすすめの人大手ゲオのサービスがいい

特徴

  • 家電製品の取り扱いが豊富
  • 面倒な操作なし、会員登録無料
  • 3泊4日からの短期レンタルも
  • 一部商品は割引価格で購入可
  • 商品管理を徹底し清潔&安全を維持
  • 旅行用品やアウトドア用品も提供
  • 過失のない故障は費用請求なし

注意点

  • 基本的には中古品が多い
  • 人気商品は品切れの場合も

レンタルCD・DVDの店舗を全国展開している「ゲオ」が運営するサービスです。

短期レンタルの商品が多いため、高額家電の性能を試す利用方法も人気。

除湿機のほか、除湿機能付きポータブルクーラーも扱っているため、気になる方は機能や操作性を試してみてください。

三菱電機 除湿機 サラリ MJ-M120WX-W ホワイト

  • センサーで洗濯物の位置・量を検知し、広範囲をしっかり乾かす
  • 湿気が溜まりがちなエリアもセンサーが見分け、ドライ風を届ける
  • トリプルバリアフィルター搭載で清潔な除湿・部屋干しができる
  • 万が一の停電時も復帰機能で運転を再開

※価格は税込

月額レンタル3,980円
短期レンタル14泊15日6,680円

\高額家電を買う前に格安で試せる/

ゲオあれこれレンタル
公式サイトを見る

土日祝問わず24時間申込可能
公式サイト:https://geo-arekore.jp/

▶ゲオあれこれレンタルの体験レビュー記事を見てみる

除湿機レンタルを選ぶときの注意ポイント

除湿機レンタルを選ぶときの注意ポイント

便利機能

「部屋干しにも使いたい」「ワンルームで稼働音が気になる」などの場合は、必要な機能が備わっているか確認しましょう。

衣類乾燥モード風量や送風の強さなどの調整ができるか
ルーバー(羽)付き広い範囲へ送風し除湿できる
静音設計40〜45dB以下(図書館レベル)なら睡眠を妨げにくい

レンタル料金の総額や期間設定

月額料金が安く見えるサービスでも、最低利用期間が長かったり、配送料・回収費が別途必要な場合もあります。

レンタル期間は1ヶ月単位か3~6ヶ月のパックプランか、長期利用なら購入した方が安くならないかなどをチェックしておきましょう。

中古・新品

中古品でも使用上の問題はありませんが、除湿機内部の清掃状態やニオイ残りが気になる人には、新品を指定できるサービスがおすすめ。

また中古品の場合でも、クリーニングやメンテナンスについて明記されているか、サービス内容を確認しましょう。

筆者がこれまで利用した中古品レンタルは、どれも品質が良いものばかりでした!

レンタル品の買い取り

家電レンタルでは、販売価格からすでに支払ったレンタル料を差し引いた金額で、リーズナブルに購入できるサービスもあります。

返却は荷造りや回収の手配が必要ですし、そのあと新品を購入するとさらに費用も手間もかかるため、意外に面倒です。

長期利用を見据えるなら、レンタル品をそのまま買い取る選択肢も大いにアリですね。

注文から返却までの流れ

注文から返却までの流れはサービスごとに異なります。

  • 検索窓やジャンル一覧から商品を探す
  • 在庫状況を確認してお届け希望日を選ぶ
  • お届け希望日の1~2日前に商品が出荷され、案内メールが届く
  • 商品を受け取ったら動作確認を早めに行う
  • 公式アプリやマイページから返却手続きを行う
  • コンビニ・郵便局・ヤマト営業所・自宅での訪問集荷などで返送する
  • 返却完了のメールが届いたらレンタル終了

ゲオあれこれレンタルでは、着払い配送伝票と梱包用テープが付いているため、返却が簡単です!

ゲオあれこれレンタル(伝票・梱包用テープ)

除湿機レンタルの評判・口コミ【良い声&悪い声】

除湿機レンタルの評判・口コミ【良い声&悪い声】

除湿機レンタルの評判・口コミについて、良い声と悪い声をそれぞれ紹介します。

良い評判・口コミ

プラズマクラスター付き除湿機のレンタルに、この夏とても助けられた。部屋干しで過剰なストレスを感じなかった。

最新モデルの7万円くらいのハイブリッド式除湿機が、1,000円でレンタルできた。

寝室にエアコンがなく扇風機の冷風だけでは限界。来年は引っ越す予定で荷物を増やしたくないので、除湿機をレンタル。

除湿機のレンタルは悩んだけど、性能がいいものを必要な時期だけ借りればいい。

除湿機を試しにレンタルしてみたけど、エアコンの温度も下げなくていいし快適!!

レンタル除湿機が洗濯物をバリバリに乾かしてくれて感動。

悪い評判・口コミ

レンタルもいいけど、ずっと使うなら最初から買った方が安いし楽。

数ヶ月のレンタルで購入より高くなる。

ワンルーム用の除湿機の在庫がなく30畳用をレンタルしたら、思ったよりうるさい。

まとめ

除湿機レンタルなら必要な時期だけ格安で使える上に、シーズンが過ぎたら返却するだけなので、費用・手間・収納場所を気にせずに済みます。

また除湿機の購入を考えている人も、まずレンタルで最新モデルを試してみるのもいいでしょう。

梅雨や夏場のジメジメをストレスなく過ごしたいなら、ぜひ一度レンタルという選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
あると便利な除湿機ですが「わざわざ購入するほどなのか」「エアコンがあれば必要ないのでは」と感じる方も多いのではないでしょうか?この記事では、一人暮らしで除湿機は必要か、エアコンがあれば除湿機はいらないのか、また実際に除湿機を購入して使っている筆者の見解も紹介します。
一人暮らしで除湿機は必要か、20年経験者の後悔を基に解説

-家電製品別
-,