一時的に冷凍スペースを増やしたいときは、冷凍庫をわざわざ購入するよりレンタルで済ませたいですよね。
冷凍庫レンタルは多様化しており、小型モデルを短期で使えたり、逆に長く借りるほどお得になったりするサービスもあります。
ただし、レンタルを利用する前に知っておくべきいくつかの注意点も。
この記事では、家庭用冷凍庫をレンタルできるおすすめサービスや注意点に加え、実際に利用している人の声も紹介します。
\月額770円から利用可能/
小型/大型・短期/長期にも対応
この記事を書いた人

- 家電レンタル7社利用経験あり
- 一人暮らし歴23年
- 家電関連記事を100本以上執筆
- 実体験ベースで丁寧に解説
冷凍庫をレンタルする人が増えている理由

冷凍庫レンタル利用者が増えている背景には、冷凍スペースを増やす目的だけでなく「買う前に短期間だけ試したい」というニーズも関係しています。
コロナ禍以降の冷凍食品ブーム・まとめ買い文化の定着
コロナ禍で外出を控える生活が続いた時期に、スーパーや通販での「冷凍食品まとめ買い」が急増しました。
◎ 冷凍食品を使わない人がかなり減少し、冷凍食品の新規利用者が増加。
引用元:一般社団法人 日本冷凍食品協会
◎ 冷凍食品の利用頻度は「増えた」が男女とも 3 割近くで、「減った」を大幅に上回る。
◎ 冷凍食品の魅力は「おいしい」と回答する人は男女とも 6 割前後で、年々増加。
その結果、家庭用冷蔵庫の冷凍室がすぐいっぱいになる悩みが広がりました。
また、一時的に保管できる冷凍スペースが増えれば、無駄な廃棄を減らせるところも魅力。
ふるさと納税利用者の増加
返礼品で届く肉・魚・スイーツは冷凍品が中心で、届いた瞬間に「入れる場所がない」と困る人が増えました。
特に年末の駆け込み寄付シーズンでは、家庭用冷蔵庫の冷凍室ではすぐ満杯になります。
しかし冷凍庫レンタルであれば、不要になったらすぐ返却できるため、購入より費用負担が少なく効率的です。
冷凍庫レンタルしてほんと良かった☺️
— ピエナ@ダイエット中 (@piena_22) December 23, 2021
妹も今年からふるさと納税始めたからすごい量ww
とりあえず豚肉はしばらく買わなくていいや😇😇 pic.twitter.com/LqcFpe0aHt
▶「ふるさと納税×レンタル活用法」は、こちらの記事で詳しく解説しています。
-
-
ふるさと納税が冷凍庫に入らない!レンタルでスッキリ解決
一人暮らしや共働き家庭で「セカンド冷凍庫」需要が急上昇
一人暮らしや共働き家庭では「料理の時短化」「食材のロス削減」のニーズが強く、作り置きや冷凍保存を多用する傾向があります。
そんなとき小型冷凍庫を1台追加するだけで、ストックの自由度が一気に向上。
共働きにセカンド冷凍庫はいいぞー。
— moco_4児×子育てCG屋 (@mono_moco) December 9, 2024
学童行かない小学生の長期休みのお昼問題をコレで解決したわ。あとふるさと納税(冷凍もの)のタイミングを調整しないでよくなったのもデカい。 https://t.co/buLdSJdoaV
また、一人暮らしや二人暮らしの限られたスペースでは、冷凍庫を購入してから「思ったより大きく邪魔だった」と後悔する恐れも。
しかし、まず数日~1ヶ月の短期レンタルで冷凍庫を試せば、サイズ感や性能が自分に適しているか判断しやすくなります。
▶「セカンド冷凍庫のメリット・デメリット」は、こちらの記事で詳しく解説しています。
-
-
セカンド冷凍庫を買って後悔?デメリットはレンタルで試せます
冷凍庫レンタルのメリット・デメリット【購入との違いも比較】

冷凍庫レンタルはさまざまなメリットがありますが、デメリットの対処法についても押さえておきましょう。
メリット
導入コストを抑えられる
冷凍庫の販売価格は小型でも2万円はしますが、例えば冷凍庫レンタル.comでは月770円から利用できます。
また、自分では購入しにくい高性能タイプでも、安いレンタルなら導入しやすい点も魅力。
せっかく冷凍庫を追加するなら、快適に使える高性能タイプを選ぶのもいいですね。
すぐに使えて不要になったら返却できる
- 忙しくなり冷凍食品をたくさんストックしたい
- ふるさと納税の冷凍返礼品が一気に届いた
- 年末年始の食材を大量にストックしたい
このように冷凍スペースが急ぎで必要になったとき、レンタルなら早ければ2~3日後には届いてすぐ使えます。
さらに、必要な期間やシーズンが終了したら返却すればいいので、冷凍庫を使わない時期の保管場所に悩まされることもありません。

面倒な処分の手間が不要
冷凍庫は家電リサイクル法の対象なので、捨てるだけでも数千円+運搬手配が必要です。
家電リサイクル法対象の4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、製造メーカーごとにリサイクル料金や回収方法が異なるため、確認が必要です。
その点レンタルなら、契約終了後に業者が回収してくれるため、自分で処分する手間が省けます。
サイズや性能を確認してから購入の検討もできる

冷凍庫のレンタルを通して、冷凍具合・サイズ・収納力・音などを確認できます。
そのため、セカンド冷凍庫の購入を考えている場合、まず格安のレンタルで性能を試すのもひとつです。
使ってみて気に入ったら、レンタル料を差し引いた金額でそのまま購入できるサービスもありますよ!
故障時も安心の対応がある
冷凍庫が万が一故障すると、食材やアイスがダメになるリスクがあります。
しかしレンタルでは、過失のない故障は無償で対応してくれるケースが多いため、トラブル時の心配がありません。
\月額770円から利用可能/
小型/大型・短期/長期にも対応
デメリット
中古品が多い
家電レンタルは、基本的に中古品がメインです。
ただし、中古品と新品を選べるサービスもありますし、中古品でもメンテナンスを徹底しているところもあります。
実際に筆者がレンタルした中古の冷凍庫(下記画像)は、外装も内装も新品同様にきれいな状態でした。

新品のレンタルは料金が少し高くなるので、ご注意ください。
サイズに注意

冷凍庫は30L程度の小型モデルでも、幅や高さが50cmほどあります。
「30L・60L・100L」と並んでいると30Lはコンパクトに思えますが、実際に届くと思ったより場所を取ってしまうことも。
小型モデルでも、部屋に無理なく置けるサイズか確認しておきましょう。
幅が36cmのスリムモデルもありますよ。
人気機種や時期によっては発送が遅れる
人気の最新モデルや、夏に入る前など需要が高まる時期は、予約がなかなか取れず発送が遅れる場合があります。
在庫や機種の取扱数はサービスによって異なるため、複数を比較しつつ早めに決めましょう。
長期利用は購入より割高になる場合も
月額3,000円の冷凍庫を2年間レンタルすると72,000円の出費になるので、新品を買った方が安く済むかもしれません。
レンタル期間が2~3ヶ月~半年程度であれば割安な傾向にありますが、1年以上使う予定があるなら購入も検討するといいでしょう。
レンタル品をそのまま購入できるサービスなら、新品を買うよりコストも手間も最小限で済みますね。
▶「家電レンタルより買った方が安いケース」は、こちらの記事で詳しく解説しています。
-
-
家電レンタルより買った方が安いケースとは?価格を徹底比較
レンタルと購入の比較一覧表
| 項目 | レンタル | 購入 |
| 初期費用 | 770円~数千円でスタート可(往復送料込みサービスも多い) | 本体価格2〜8万円前後の一括支払いが必要 |
| コスパ | 短期ならコスパ良好、長期(1年以上)は割高 | 長期的にはコスパが良い |
| 自由度 | 数日~必要な期間だけ使え延長も可能 | 半永久的に使えるが買い替え時は再投資 |
| お試し | 実際に使って容量や性能を確認できる | 実際に使って合わなくても返品が難しい |
| 衛生面 | 多くは中古品だが新品指定も可能 | 完全な新品を入手できる |
| 故障時 | 過失なしなら無償対応(サービス毎に異なる) | 保証期間を過ぎると修理費は自己負担 |
| 処分時 | 不要になったら返却するだけ | リサイクル・粗大ゴミ料金や手配が必要 |
| 目的 | 一時的に容量を増やしたい、購入前に試したい | 長く使う予定があり、設置スペースも確保できる |
家庭用冷凍庫レンタルのおすすめサービス5選【短期・1ヶ月、即日発送あり】
スクロールできます→
| サービス | おすすめの人 | 最安料金 | 最低利用 期間 | 縛り期間 | 最短 受取日 | レンタル 後に購入 | 配送料 | 故障等の対応 | 対応エリア | リンク |
| 冷凍庫レンタル.com 冷凍庫専門のレンタル | 初期費用をなるべく抑えたい | 770円 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 5日後 | - | 無料 | 過失有りは利用者が修理費負担 | 全国 | |
| レンティオ 月間利用者15万人以上 | 最新商品を手軽に試したい | 1,800円 | 7泊8日 | 月額は 3ヶ月 | 翌日 | 無料 | 過失無しは無償 | 全国 | ||
| かして!どっとこむ 業界最大級の品揃え | 短期より長期利用したい | 11,550円 | 30日 | 30日 | 4日後 | 無料 | 無料で修理・交換 | 全国 | ||
| kikito ドコモ運営のサービス | 急ぎで借りたい家電がある | 2,200円 | 30日 | 月額は 3ヶ月 | 翌日 | 無料 | 過失の破損でも原則負担なし | 全国 | ||
| ラクリアーズ 全てのレンタル品が新品 | 清潔な新品にこだわりたい | 2,730円 | 1年 | 1年 | 1週間 | 無料 | 原則弁償代金負担無し | 福岡,山口,広島,島根,鳥取,岡山,兵庫,大阪,京都,奈良,愛媛,香川,東京,千葉,神奈川,埼玉 |
冷凍庫レンタル.com月額770円からレンタルできる
| 最安料金 | 770円 |
| 最低利用期間 | 1ヶ月 |
| 縛り期間 | 1ヶ月 |
| 最短受取日 | 注文から5日後 |
| レンタル品の購入 | - |
| 配送料 | 無料 |
| 故障等の対応 | 過失有りは利用者が修理費負担 |
| 対応可能エリア | 全国 |
| おすすめの人 | 初期費用をなるべく抑えたい |
| 公式サイト | https://www.freezer-rental.com/ |
| 容量 | 料金 | 目安 |
| 33L | 770円/月 | ・アイスクリーム約39個 ・冷凍食品約16個 |
| 60L | 880円/月 | 日常使いにあったら便利 |
| 100L | 990円/月 | ・アイスクリーム約111個 ・冷凍食品約52個 |
| 175L | 1,980円/月 | ・大容量7段タイプ ・冷凍宅配弁当約50食 |
| 195L | 7,700円/月 | 保管しておきたいあれこれがたっぷり入る |
一人暮らし用にぴったりな33Lから、たっぷり入る大容量の195Lまで、幅広いサイズの冷凍庫をリーズナブルにレンタルできます。
1ヶ月からレンタルでき、短期利用も長期利用も対応可能。
送料・手数料・設置料はかからず、また通常使用内の故障・破損も無料で対応してくれます。
商品到着は注文から最短で5営業日なので、余裕を持って申し込んでおくと安心です。

※「本当に月770円でレンタルできるの?別料金はかからない?」と不安な方は、筆者が実際に利用した体験レビューをご参照ください。
\配送・設置・回収無料/
小容量から大容量まで選べる
公式サイト:https://www.freezer-rental.com/
Rentio(レンティオ)取扱数多・コスパ良・短期などサービスが豊富!
| 最安料金 | 1,800円 |
| 最低利用期間 | 7泊8日 |
| 縛り期間 | 月額は3ヶ月 |
| 最短受取日 | 注文の翌日 |
| レンタル品の購入 | |
| 配送料 | 無料 |
| 故障等の対応 | ①過失なし:費用請求ゼロ ②過失あり:最大2,000円までの費用負担 |
| 対応可能エリア | 全国 |
| おすすめの人 | 最新商品を手軽に試したい |
| 公式サイト | https://www.rentio.jp/ |
| 容量 | 月額制料金 | ワンタイム料金 |
| 32L | 初月0円 (以降1,800円/月) | 7泊8日 7,280円 |
| 61L | 初月1,600円 (以降3,600円/月) | 7泊8日 12,380円 |
| 72L | 初月4,000円 (以降6,000円/月) | - |
| 107L | 2,200円 | - |
| 134L | 3,700円 | - |
| 161L | 5,800円 | - |
レンティオは月間で約15万人が利用するサービスで、冷凍庫は32Lから280Lまで幅広く提供。
基本的には月額制ですが、7泊8日の短期レンタルが可能な冷凍庫もあります。
なお、ほとんどのレンタル品はそのまま購入もできるので、気に入ったら返却せず使い続けることも可能です。
\初月20~60%オフ商品多数/
月間利用者数約15万人!
公式サイト:https://www.rentio.jp/
かして!どっとこむ業界最大級の品揃え&格安価格
| 最安料金 | 11,550円 |
| 最低利用期間 | 30日 |
| 縛り期間 | 30日 |
| 最短受取日 | 注文から4日後 |
| レンタル品の購入 | |
| 配送料 | 全国無料(離島・一部山間部エリアを除く) ※利用金額合計が4,400円以上の場合が対象。4,400円未満の場合は送料1,100円。 |
| 故障等の対応 | 無料で修理・交換 |
| 対応可能エリア | 全国 |
| おすすめの人 | 短期より長期利用したい |
| 公式サイト | https://www.kasite.com/ |
| 容量 | 中古 | 新品 |
| 60L | ■30日11,550円 ■90日13,530円 ■半年15,400円 ■1年19,360円 | ■30日16,940円 ■90日19,360円 ■半年21,780円 ■1年24,200円 |
| 100L | ■30日16,280円 ■90日18,920円 ■半年21,670円 ■1年27,060円 | ■30日26,950円 ■90日30,800円 ■半年34,650円 ■1年38,500円 |
| 138L | ■30日22,000円 ■90日25,740円 ■半年29,370円 ■1年36,740円 | ■30日32,120円 ■90日36,740円 ■半年41,360円 ■1年45,980円 |
| 153L | ■30日25,140円 ■90日29,590円 ■半年33,880円 ■1年42,350円 | ■30日37,070円 ■90日42,350円 ■半年47,630円 ■1年52,910円 |
かして!どっとこむは、業界最大級の品ぞろえと割安価格を誇るサービスです。
60L~153Lの冷凍庫を扱っており、中古/新品から選べどの商品も30日からレンタルできるのが特徴。
また、長く利用するほど割安になるため、短期よりも半年~1年以上など長期でレンタルしたい人向けです。
また、利用開始後にサイズの変更も可能(有料)なので、より納得のいくレンタル体験ができます。
\送料・修理・交換すべて無料/
40年の実績&受注20万件達成!
公式サイト:https://www.kasite.com/
kikitoドコモの家電レンタル・サブスク
| 最安料金 | 2,200円 |
| 最低利用期間 | 30日 |
| 縛り期間 | 6ヶ月 |
| 最短受取日 | 注文の翌日 |
| レンタル品の購入 | |
| 配送料 | 無料 |
| 故障等の対応 | 過失の破損でも原則負担なし |
| 対応可能エリア | 全国 |
| おすすめの人 | 急ぎで借りたい家電がある |
| 公式サイト | https://rental.kikito.docomo.ne.jp/ |
| 容量 | 料金 |
| 31L | 月額2,200円 (最低利用期間6ヶ月) |
kikitoはドコモ運営のサービスで、レンタル利用でdポイントを取得できます。(dポイントはドコモユーザー以外も使用可能)
正午12時までに注文すれば、最短で翌日AMに商品を受け取れるのが魅力。
配送時間帯も5パターンから指定できるので、予定に合わせて受け取りやすいでしょう。
また他サービスと異なり、過失による破損でも原則修理費用を負担する必要がありません。
\期間限定キャンペーン開催中/
dポイントがたまる&使える
公式サイト:https://rental.kikito.docomo.ne.jp/
ラクリアーズすべて新品で生活に彩りと豊かさを
| 最安料金 | 2,730円 |
| 最低利用期間 | 1年 |
| 縛り期間 | 1年 |
| 最短受取日 | 注文から1週間 |
| レンタル品の購入 | |
| 配送料 | 無料 |
| 故障等の対応 | 原則弁償代金負担無し |
| 対応可能エリア | 福岡県、山口県、広島県、島根県、鳥取県、岡山県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、愛媛県、香川県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県 |
| おすすめの人 | 清潔な新品にこだわりたい |
| 公式サイト | https://racleaas.com/ |
| 容量 | 料金 |
| 60L | ■1年契約 2,730円/月 ■2年契約 1,610円/月 ■3年契約 1,240円/月 ■4年契約 1,050円/月 |
| 121L | ■1年契約 4,630円/月 ■2年契約 2,740円/月 ■3年契約 2,100円/月 ■4年契約 1,790円/月 |
| 135L | ■1年契約 5,440円/月 ■2年契約 3,210円/月 ■3年契約 2,470円/月 ■4年契約 2,100円/月 |
ラクリアーズでは、すべて新品をレンタルできます。
月額レンタルで冷凍庫を使えますが、最低1年契約で利用する必要があるため、ご注意ください。
2年・3年と長期でレンタルするほど、月額料金が安くなる仕組みです。
冷凍庫広め冷蔵庫も多数取り扱っているので、購入を考えている方は新品で試してみて、気に入ったらそのまま買うのもいいでしょう。
\送料・設置費・リサイクル費無料/
月額料金のみで安心して利用できる!
公式サイト:https://racleaas.com/
冷凍庫レンタルを選ぶときの5つの注意ポイント

冷凍庫の容量
冷凍庫の容量は30L~280Lなど幅広いため、収納量や目的に合わせて選ぶのがポイントです。
使用人数の目安
| 30L | 1人分 |
| 30~100L | 1人~2人分 |
| 100L以上 | 家族用、たくさん買いだめしたい |
収納容量の目安
| 100L未満 | アイス、氷、少量の冷凍食品等 |
| 100~150L | 冷凍食品まとめ買い、おかず作り置き、宅配弁当等 |
| 150~200L | 大量の食材、おかず作り置き、宅配弁当等 |
筆者は60L冷凍庫をレンタルしたとき、一人暮らしの部屋にはちょっと大きいかなと感じました。
便利機能
ライフスタイルに適した便利機能があると、冷凍庫をより効率的に使えます。
- 温度調節
季節や食品量に合わせて温度を調節すれば、電気代節約になる - 急速冷凍
肉や魚を急速冷凍することで、より鮮度を保てる - 静音性
稼働音が小さいタイプなら、リビングや寝室でも設置しやすい - 省エネ
少ない消費電力でコストを抑えられる
中古品・新品
冷凍庫内の清掃状態やニオイ残りが気になる人には、新品を指定できるサービスを選ぶといいでしょう。
また中古品を選ぶ場合でも、清掃やメンテナンスが徹底されているか、公式サイトの口コミをチェックするのもいいですね。
筆者がこれまで利用した中古品レンタルは、どれも品質が良いものばかりでした!
レンタル料金の総額や期間設定
月額料金が安く設定されていても、最低利用期間が半年~1年になっている場合があります。
短期利用が目的なら1ヶ月単位で利用できるサービスか、3~6ヶ月のパックプランを選ぶようにしましょう。
また長期利用の場合は、購入する方が安くなる分岐点もチェックしておくと、損をせずに済みます。
受取や返却の流れ
冷凍庫は小型でもそれなりにサイズがあります。
そのため「受取時の設置や返却の際は、配送業者がどこまでやってくれるのか」「梱包は必要なのか」などを確認しておくと、余計なストレスを抱えません。
筆者がレンタルしたときは、配送業者が冷凍庫を設置場所まで運んでくれたり、運び出しや梱包も全部やってくれました。
レンタルの流れを実例で解説
ここでは、筆者が冷凍庫をレンタルしたときの流れを解説します。
- 商品を選ぶ
商品、レンタル期間、中古・新品等を選択する。 - 注文する
申し込み情報、支払い方法、配送先・連絡先等を入力し、注文を完了させる。 - 受け取る
指定日に商品が届く。コンセントをさせばすぐに使える。
- 実際に使う
故意による破損や故障でない限りは、修理・交換等は無償で対応してもらえる。
- 返却手続きをする
レンタル期限が近付いたら、返却に関する連絡が来る。(サービスによってはこちらから連絡する)
回収希望日、もしくは延長・買取の旨を伝える。 - 返却する
付属品がそろっていることを確認し、回収希望日に配送業者へ商品を受け渡す。手数料の支払いはなし。
冷凍庫レンタルの評判・口コミ【良い声&悪い声】

良い評判・口コミ
今月に入ってふるさと納税の品物が続々届くも、外食続きで一向に消費できず、週末また届くから、ついに‼️‼️‼️私は‼️‼️レンタル冷凍庫した‼️‼️‼️‼️
— ao_ao (@ao_aann) December 21, 2023
一歩快適。悩み無くなりました。
冷凍庫の修理に来てもらえるのが2週間先なので小さい冷凍庫のレンタルを手配した! もともと凍らせてあった食材はなんとか保っているものの時間の問題ぽいし、もう氷が作れない、パンも保冷剤も凍らない、何よりアイスが即溶けてしまうのがつらい
— ちも (@sweet_iron_key) August 7, 2024
今、小型冷凍庫レンタルしてるんだけど、やっぱあると便利だな~。レンタル解除して買おうか悩むな…。でもレンタルも高くなくてラクチンなのよね
— はっち爺鯖@FF復帰リハビリ中 (@Hatch_nya) February 3, 2023
3ヶ月だけミニ冷凍庫をレンタルしてるんだけど、そこにアホほどアイスを入れてすごい楽しい夏おすすめ来年もやりたい
— ネリコ (@merimacco) July 26, 2024
毎年年末に欲しくなる小型冷凍庫。小型とは言え、良い置き場が無いんだよなぁと購入に踏み切れないでいたところ、家電レンタルなるものの存在を知る。新品が来るコースもあり、最小サイズで月額1800円。最低3ヶ月で初月無料キャンペーン中。こりゃあ良いのではとポチってみたぞ。来週に届くぞ。イエイ
— 秋澤弥里 (@misabobo) December 21, 2024
小型冷凍庫買おうかなと思ってたけど、ひとまず新品レンタルしてみたらいいんじゃないの?と。サイズ感とか使ってみないとどんくらいが適度かわからんし、買うのは安くても廃棄にもお金かかるもんね。
— 匣 (@glitzern0220) September 22, 2023
悪い評判・口コミ
冷凍庫を占領するので専用の冷凍庫をレンタルしていたら電気代がやばくなってやめたんだけど再開しようかな〜2台持ちするより冷凍庫がでかい冷蔵庫に買い換えた方が安くすむかも😌
— もけ (@sidemko) March 5, 2024
#セカンド冷凍庫 去年レンタルしたけど意外に邪魔だった。
— アキ⭐︎ひつじ (@akiaki0815non) June 7, 2022
(我が家が狭いんだけど)
あと安い冷凍庫だったから霜が凄くてしんどかった。
大きい冷蔵庫1つで賄えれば1番いいよねー。そもそも階段も通らない。(´×ω×`)
レンタル冷凍庫の納品が完了!
— あやト@1/21♂仔馬 (@coconoyo9) March 11, 2014
想像してたよりデカイ…(°_°)‼︎笑
3ヶ月で中身埋まるのかしら⁇
良く考えてみたら退院まで2週間位だからもう1サイズ小さいのでも良かったかも。
ま、いっかヾ(◍'౪`◍)ノ゙ pic.twitter.com/cAeCLkx4sX
冷凍庫レンタルのよくある質問&回答集

冷凍庫は最短で何日からレンタルできる?
レンティオでは7泊8日からレンタルできます。
即日発送や翌日配送に対応してる?
レンティオやkikitoでは、最短で注文の翌日に商品が届きます。
一人暮らしでも冷凍庫レンタルは便利?
50〜80Lの小型冷凍庫ならワンルームにも置きやすく、騒音も少なめ。冷凍弁当や作り置きをまとめて保存したい一人暮らしに、特に人気があります。
レンタル中に故障したらどうなる?
通常使用の範囲内で故障した場合は、原則無償で交換・修理対応をしてもらえます。対応はサービスにより異なるため、利用規約を確認しておきましょう。
冷凍庫の容量はどのくらいが使いやすい?
一人暮らしなら50〜80L、家庭用なら100〜150Lが目安です。ふるさと納税の返礼品を保管する場合は100L前後あると安心です。
まとめ
冷凍庫レンタルなら必要なときだけ格安で利用できる上に、使い終わったら返却すれば済むため、費用・手間・収納場所を気にする必要がありません。
夏場だけ冷凍庫をレンタルして、アイス三昧でちょっと贅沢に過ごすのもいいでしょう。
またセカンド冷凍庫を購入しようか悩んでいる方も、まずレンタルで短期間だけ試してみてはいかがでしょうか。
